小児歯科について

お口の健康な発育を
優しくサポートします
お子さんが歯科嫌いになってしまうと、お口の発達をしっかり見守ることが難しくなります。このため当院では、お子さんの気持ちを大切にした診療、痛みや不安にきめ細かに配慮した歯科診療の提供に努めています。どうぞ安心してお越しください。ご家族の気持ちになって、お子さんのお口の健康を守ります。
CONSULTATION このような場合はご相談ください
-
子どもがむし歯にならないか心配
-
フッ素を塗布してほしい
-
子どもの歯並びが気になっている
-
正しい歯のみがき方を身につけさせたい
-
仕上げみがきができない
当院の小児歯科

快適な受診につながる
環境を整えています
お子さんとご家族にとって、歯科医院が少しでも楽しく快適な場所となるよう、おもちゃなどを揃えたキッズルームやご家族一緒にご利用いただけるファミリールームなど、院内環境の充実に力を入れています。キッズルームは、お子さんご本人の受診はもちろん、ご家族の付き添い受診の際などにも自由にご活用ください。

無理に治療をすることは
絶対にありません
嫌がるお子さんに対して、無理に治療を進めることはありません。不快な経験をすると、そのお子さんは歯科嫌いになってしまうからです。当院では、Tell・Show・Doの手法を取り入れており、まずはお口の状態や治療についてわかりやすく説明(Tell)し、道具を見せる(Show)などして歯科診療に慣れてもらいます。治療(Do)を始めるのは、お子さんがきちんと納得されてからです。
Tell
Show
Do
治療内容

フッ素塗布
乳歯や生えたばかりの永久歯はむし歯のリスクが高く、当院ではフッ素塗布をおすすめしています。フッ素には、歯の質を丈夫にする作用や、溶け出してしまったカルシウムなどを歯に戻す再石灰化を促す作用があり、むし歯の予防に役立ちます。

シーラント
お子さんの奥歯は複雑な形で、表面に多くの溝があるため、汚れがたまってむし歯になりやすいのが特徴です。そこで、フッ素が配合されたシーラントと呼ばれる歯科用プラスチックで、歯の表面の溝を埋めます。こうすることで、汚れがつきにくくなり、むし歯予防につながります。

ブラッシング指導
むし歯などを予防するためには、お子さんの発達段階やお口の状態に合った方法で歯をみがくことが大切です。当院では、歯科医師や歯科衛生士が、一人ひとり異なる条件に合わせたより効果的なブラッシング方法を、わかりやすくレクチャーいたします。
お子さんの歯並びについて

お子さんに合わせた
矯正治療を提案します
成長に伴って、お子さんの歯並びは変化していきます。健康で整った歯並びに導くためには、定期的にお口の状態をチェックして、必要な時期にお子さんに合った治療を提供する必要があります。当院では、歯科医師や歯科衛生士が、お子さんとご家族に寄り添いながら、お口の成長を見守ります。歯並びの不安やお悩みは、どうぞお気軽にご相談ください。