いのこ歯科のセラミック・審美治療|愛知県稲沢市の歯医者

〒492-8142 愛知県稲沢市長野3丁目9-21

COSMETIC セラミック・審美治療

審美治療について

美しさを求める思いにお応えします

最近は、セラミック・審美治療を希望される患者さんが多くなってきました。口元の美しさにこだわるかたが増えたこと、素材や技術が進化して、患者さんのご要望や条件に沿った治療が提供できるようになったことが要因だと思います。当院では審美治療にも積極的に取り組んでおり、患者さんの思いにお応えできる治療の提供に努めています。

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • 銀歯にはしたくない
  • 詰め物・被せ物が変色してきた
  • 銀歯を白い歯に変えたい
  • 歯のすき間が気になる
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 歯の形がコンプレックス
  • 歯が欠けてしまった

当院の審美治療

自然な見た目、
精密な治療を追求しています

審美治療で用いるセラミックは、透明感のある美しさや人体との親和性の高さなど優れた特徴を持っています。こうした良さを活かすためには、お口の中の他の歯との調和を意識し、より精密な処置を心がけることが重要です。当院では、自然な見た目を大切にしながら、精度にこだわった治療の提供に努めています。

安心の保証制度を
ご用意しています

一人でも多くのかたに不安なく審美治療を受けていただけるよう、保証制度を整えています。セラミックの詰め物・被せ物の不具合などが生じた場合は、院内規定に照らし合わせて対応させていただきます。詳しい内容につきましては、スタッフにお気軽にお問い合わせください。

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック(e-max)

セラミックのみで作る詰め物・被せ物は、天然の歯に近い透明感のある美しさが特徴です。表面が滑らかなので汚れがつきにくく、土台ともしっかりなじむため、むし歯の再発リスクも抑えられます。当院では、セラミックの中でも、より自然な美しさと優れた耐久性を持つe-maxと呼ばれる素材を採用しています。

ジルコニア

非常に硬いことから、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるセラミック素材です。優れた強度を持ち、噛んだ際に特に強い力がかかる奥歯の被せ物などにも、不安なく使用できます。セラミックならではの透明感のある美しさも兼ね備えており、より長く快適にお使いいただける素材です。

ジルコニアセラミック

強度の高いジルコニアに、審美性の高いセラミックを焼き付けた素材です。審美性と強度を兼ね備えた理想的な素材で、噛み合わせが強いかたや歯ぎしりなどの癖があるかたにも使用できます。

ダイレクトボンディング
について

歯を削ることなく
気になる部分を補修

「ダイレクトボンディング」は、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜ合わせた素材を使った歯の補修です。治療のために歯を削る必要がなく、基本的に1回で治療が完了するスピードも魅力と言えます。転倒などで歯が欠けてしまったかたや、前歯のすき間や歯の形、歯の表面の白い斑点などが気になるかたにおすすめです。

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • 歯が欠けた
  • できるだけ歯を削りたくない
  • 前歯のすき間が気になる
  • 詰め物、被せ物が破損した
  • 歯の形が好きになれない
  • 詰め物、被せ物が変色してきた

ホワイトニングについて

歯を内側から白くして
若々しい印象に

専用の薬剤を使って内側から歯をきれいにします。白さは患者さんのご希望に合わせて調整でき、本来の色みより白くして、芸能人のように真っ白に輝く歯を目指すことも可能です。歯が黄ばんでいたり、着色汚れが目立っていたりすると、口元の印象が暗く、実際の年齢より老けて見られがちです。ご希望のかたはお気軽にお問い合わせください。

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • 歯を白くきれいにしたい
  • できるだけ短期間で白い歯になりたい
  • 歯の着色汚れが気になる
  • 結婚式など大事なイベントが控えている
  • 都合の良い時間に自宅でホワイトニングしたい

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

患者さん自身が、専用のマウスピースとホワイトニング剤を使って行うホワイトニンです。効果の現れはゆるやかですが、長持ちする白さが特徴です。

オフィスホワイトニング

高濃度の薬剤を使い、歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニングです。短時間で白さが期待できる反面、色の後戻りが早い傾向があります。

デュアルホワイトニング

ご自宅でのホームホワイトニングと、歯科医院でのオフィスホワイトニングを組み合わせて行います。双方のメリットを活かしたホワイトニングが可能です。

費用

料金表

審美補綴

詰め物(インレー)

オールセラミック(e-max)60,500円

被せ物(クラウン)

オールセラミック(e-max)110,000円
ジルコニア110,000円
ジルコニアセラミック137,500円
オールセラミックレイアリング137,500円

※表示金額は全て税込みです。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。

<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニングしばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。